スズキクラのシーバスや大型のキビレが狙える須崎埠頭の浜の町病院裏ポイント
かって大濠公園近くにあった浜の町病院が移転してから随分となります。
今回は、浜の町病院の裏の釣り場をご紹介します。
湾奥のどん詰まりの角地は、シーバスやキビレが特釣れるポイントですが、ルアーマンが入れ代わり立ち代わり訪れるポイントなので、魚がスレ気味です。
今現在の浜の町病院裏の須崎埠頭は、かってはいろいろな漁船なども停泊していて、地元のおじいさんたちが夜のウキ釣りで70~80センチのスズキクラスのシーバスを何本も釣りあげる場所としてマル秘ポイントでした。
最近は、かなり整備されており、この釣り場にルアーマンやヘチ釣りをする方がたまにいます。
ここで狙える魚は、チヌとシーバスとキビレと小アジです。
シーバスはモンスター級もいる侮れないポイント
私がこのポイントで竿を出すのは9月から11月ぐらいの時期が多いのですが、ここで釣れるシーバスはアベレージサイズが45センチぐらいと、フッコクラスのシーバスが釣れます。
エサは太めのアオムシで、博多湾の湾奥のどん詰まりですから、潮の流れもほとんどなく、ヘチをB~2Bの軽いガン玉で落とし込んでいくのがコツです。
小さなアタリを感じたら、竿先を少し下げて送り込んで食わせるのがここでの釣り方。
オーバーハングになっている部分もあり、60センチオーバーのシーバスを柔らかい竿で仕留めるのは実にスリリングです。
もちろんですが、タモは必携。
ハリスは、2・5号から3号を使うことをおすすめします。
とてつもない大物に、付け替えたばかりの仕掛けを飛ばされることがあります。
須崎埠頭浜の町病院裏はキビレが良く釣れるポイントでもある
どん詰まりなので、キビレが秋口に良く釣れます。
チヌは、キビレに比べるとグンと少なくなります。
25センチクラスのキビレが数釣れることも多々あり、中には45センチを超える大型のキビレも釣れます。
45センチオーバーのキビレのスピードは、実にスリリング。
アジゴの時期は、サビキでアジゴも釣れますが、ここで釣る必要性もないので、誰も釣ってはいません。
秋口はアオムシに20センチぐらいのアジが食いついてくることもありますが、数釣りには至りません。
このポイントは、シーバスとキビレとチヌポイントと割り切って竿出しすることをおすすめします。
10月から11月にかけてはカニエサでチヌ、キビレ、シーバスが真昼間に狙えます!
水産庁の白い船が停泊している立ち入り禁止区域を除いては、全域で竿を出せます。
ただし、いろいろな船が停泊しますので、その時は潔く諦めて他のポイントに移動しましょう。
もちろんですが、長浜市場の対面に繋がる壱岐行きフェリー乗り場付近までも、日中はカニ、夜はアオムイソメでチヌ、キビレ、シーバスが狙えます。
浜の町病院裏のほとんどの釣り場は、下に穴があり足元4メートルが空洞になっているオーバーハングの状態になっています。
足元の下の穴の中にシーバスやキビレやチヌが潜んでおり、壁スレスレにカニエサやアオイソメをゆっくり落とし込んでいくと、穴から魚が登場してエサを食べる・・と云うこととなります。
この浜の町病院裏の釣り場で重要なのが、潮の満ち引きです。
上げの5分から下げの5分ぐらいでしか釣りになりません!
潮の大小にかかわらず、ド干潮近辺では全く釣りにならないと思っていた方が良いです。
コメント