たまに大物も釣れる小物釣り道場の東浜船溜まり奥
まずは東浜の船溜まりの位置を確認していください。
ゆめタウン博多の裏手付近になります。
個人の船や遊漁船や港湾関係の船がたくさん停泊している場所です。
釣り場は係留されている船のロープが張り巡らされて、たいていの釣り人はこんなポイントで好き好んで竿を出したがりません。
実は、私はこのようなポイントが大好きです。
ただ単に釣り人が他にいないからなんですけど・・・・。
障害物だらけで、実に釣り難いポイントなのかもしれませんが、ロープとロープのスキマのピンポイントを探り釣りするような釣り方が結構好きです。
今までの釣り歴の中で、糸島の漁港や呼子の漁港などでも、こういう船と船の間を釣って思わぬ大物を仕留めた経験があるからかもしれません。
こういうポイントでは2・5メートル前後の短めの竿が有利です。
それ以上長い竿は、ラインコントロールが難しく、ロープに引っ掛かる回数が増えるだけです。
釣り方は、至ってシンプルです。
壁際を30センチ間隔ぐらいで、エサのアオイソメを付けたハリを落としては上げ、アタリを待ち、アタリがなければポイントをずらして同じ動作を繰り返すだけです。
狙い時は、夕方から夜にかけての満潮近辺が食いが立ちます。
夜でも、ド干潮近辺では浅過ぎて魚が寄らないことが多いようです。
海面から1ヒロ(1.5メートル)ぐらいまでの浅いタナでよくアタリます。
季節によって釣れる魚は若干違いますが、たいていは2~3歳のキビレやメバル、タケノコメバル、セイゴ・・・が常連さんです。
思わぬ大物もたまにいて、40センチを超えるキビレやチヌがハリに掛かると、ロープがあるために釣れる確率がうんと下がります。
相当場数を踏んでいても、なかなか獲れないところに、このようなポイントの魅力もまたあると私は思っています。
ほとんどの釣り人が竿を出さないところで竿出すのは、それ自体に魅力があると思えます。
東浜船溜まり奥はヒイカのポイントでもある!
船溜まりは周囲に水銀灯があり、ベイトフィッシュも多いことからいろいろな魚が集まるのですが、案外知られていないのが、このどん詰まりでもヒイカが晩秋から良く釣れるのです。
釣りやすいのが、こちらのポイントです。
この波止の足場は狭く、複数人で釣ることは出来ません。
ここから左右~まっすぐと扇状に探ることでヒイカがヒットします。
波止の先端からですと、ロープもありませんし、風に強い釣り場ですから実に釣り易いです。
ですが、ルアーフィッシングに関しては船がいないところをランガンするのも選択肢としてありですが、かなりのキャスティングの正確さが求められます。
また、シーバスがバイトしても、ロープが張り巡らされているところに逃げ込まれたらアウトです。
ルアーフィッシングに関しては、かなり難易度が高い釣り場であると言えます。
コメント