以前は、天皇誕生日の祝日でしたが、「昭和の日」となって久しくなります。
朝から天気が良いので、いつも通り夕方から釣りに出かけようとは思いましたが、あまりにヘチに付いている魚が少なく、アオイソメを買ってヘチを探る気にもなれません。
GWになって、これほどヘチにメバルやシーバスやタケノコメバル、アラカブが付いていない年は、私の60年にも及ぶ釣り歴でもほとんど記憶にありません。
なので、ほとんどエギングもしないのに、エギだけはそれなりに持っている私は、夕方からコウイカ狙いに行くことにしました。
お金もかからないから、釣れなくても、どうということもありませんし。
つい先日、箱崎バナナでコウイカを釣っていた方の仕掛けを思い出しまして、真似てみようと思った次第です。
エギングではないエギでのコウイカの釣り方

夕方6時過ぎに、東浜の砂山ポイントに到着。
何も釣れてないのか、釣り場にはだれ一人いません。

今回のコウイカの狙い方は、5・3メートルで1・5号の磯竿に、PE1号を巻いたスピニングリールのタックルを使うことにしました。
仕掛けですが、リーダーはフロロカーボンの3号を80センチぐらいとし、エギを付けるスナップを付けます。
エギを付ければ、エギングができますが、スナップからフロロカーボンのラインを40センチほど付けて、10号のオモリを付けました。
投げて、10号のオモリが海底をずって、ラインの角度にもよりますが、海底スレスレから海底から30センチぐらい上をエギが動いているように見せるのです。

エギの選択に迷いました。

エギングはほとんどしないため、どのようなカラーを選べばよいかがイマイチ分かりませんが、もうすぐ暗くなるので、結構光るエギを選びました。
この選択が正解かどうかも分かりませんでした。
何やら重みを感じるモノが掛かったようだと、それがコウイカでした!

ダイソーで買ったピカピカのエギを使うことにしました。
クローゼットにあったコウイカ仕掛けは、以前コウイカスッテにキビナゴを巻いて狙っていた時のモノでした。
なんと、2005年の6月とケースに書いてありますから、20年前の仕掛けです。もちろん今回は使いませんが、オモリが何個か入っていたので、持参しました。

海は穏やかで、竿先でアタリをとる釣り方には申し分がない釣り日和です。
仕掛けを投げては、オモリが着底するのを待ち、余分な糸を巻き取り、ゆっくりと海底にオモリが這うのようなイメージでリールを巻きます。
理屈はともかく、20分~30分と何もアタリすらないと、この釣り方でよいのか?と、疑心暗鬼になります。
もうそろそろ、エギを替えてみようかな~?と思っていたら、30メートルぐらい離れたところで、クルマから人が降りてきました。
海を覗き込んで、潮位や海水の色などを確かめているような感じでした。
クルマから降りてきた方がトランクから釣り具を出してセットしているときに仕掛けに雑巾でも引っかかったような感触がありました。
引くわけもなく、ただ単にリールを巻くと重みを感じるのです。
海面に浮いてきたのは、まぎれもなくコウイカでしたので、タモで掬いました。

まったく、スミを吐かないので、エギを外してレジ袋に入れ、蓄冷材入りのクーラーバックに入れて次なる獲物を狙いました。
本当はメバルの大物を狙いたい博多の釣りバカ
1パイのコウイカが釣れた後、それらしいアタリもなく、何回かエギを替えました。

暗くなってアタリらしいアタリもないため、今日は7時半ぐらいに納竿。
コウイカが1パイ釣れたので良かったんですが、本当はメバルの大物が狙いたいのです。
クエ釣りやショアジグでのブリ釣りをしていた北九州在住の弟が、昨年ぐらいからメバル釣りにハマっているみたいなんです。
最初は小メバルばかり釣れるものですから、メバル釣りの面白さ・難しさが分からなかったようです。
4月18日(金)に、弟からこの24センチのメバルの画像が送られてきました

翌4月19日(土)に、自己新記録との25センチのメバルの写真が送られてきました。

更に、4月26日(土)には再び24センチのメバルを釣ったみたいです。

私は、数年前から博多湾奥のメバルの価値は2倍の大きさのクロダイ、3倍の大きさのシーバスに匹敵すると書いてきましたが、現在では25センチオーバーのメバルは50センチオーバーののクロダイより圧倒的にお目にかかれない存在です。
少なくとも、博多湾の湾奥では、年なしの50センチオーバーのクロダイは、特別に狙わなくても釣れるものですが、25センチを超すメバルは、アチコチで竿を出して狙っても、マジでほとんど釣れない存在です。
なので私は、かれこれ17年ぐらい年中虫エサをメインとしたヘチ・落とし込み釣りをしていますが、ここ3年ぐらい25センチオーバーのメバルに出会えていません。
博多湾奥のヘチは、今のところ絶不調で、大型のメバルなど望めそうにもないのですが、こんなときほどどうなるか分かりません。
もしかすると、もしかするかも?
コメント