中央埠頭旧チップヤード付近の釣り場~博多湾の釣り場

中央埠頭

ルアーマンが集うクルマ横付けができたポイントが中央埠頭の旧チップヤード付近

上の写真は、中央埠頭の付け根部分にチップヤードがあった頃の写真です。

今現在は、このように空き地になっています。

この場所にあったチップヤードが取り壊され、那の津埠頭の西側にチップヤードが設けられました。

以前は、ヘチスレスレまで車を止めることができた釣り場ですが、昨今はそれもできなくなりました。

この岸壁にも船が停泊することもあり、作業の邪魔になるので、駐車禁止となったのです。

ルアーマンが必ず立ち寄るシーバスポイント

新千鳥橋の橋脚周りは、ルアーでシーバスを狙う方が多いのですが、案外ウキ釣りをする方は少ないのです。

この橋脚周りには、大きなシーバスやチヌが付いています。

ここから左手に向っての御笠川沿いの護岸は、秋口には巨大なハゼの釣り場と化します。

脈釣り(落とし込み釣り)が、手返しが早く一番効率が良いと思います。

秋口には当歳~2歳魚のメイタやキビレが多く、退屈しない程度にはアオムシで釣れます。

以前はアイナメが多いポイントだったのですが、近年はアイナメの姿を見ません。(涙)

中層では小型のメバルが夜釣りでポツンポツン・・・と釣れますが、リリースサイズがほとんどで大型はいません。

メバリングで釣れるほどのサイズは、なかなかいません。

ヘチは当歳セイゴが多く、通年狙えますが、当歳セイゴを釣っても・・・・どうにもなりません。

夏場の夜の投げ釣りでは、ウナギが狙えるポイントでもあるんです。

エサはドバミミズが最適ですが、入手しにくく、なければアオムシでもOK!です。

アオムシをエサにした投げ釣りでは、セイゴやメイタ、ハゼも釣れます。

大物のチヌやスズキを狙うポイントとは?

新千鳥橋の小さなトンネルをくぐると、ゴロタ浜がある場所に出ます。

こちらのゴロタ浜は、干潮時に降りて岩をはぐると岩ガニが採れます。

長靴と軍手は、岩ガニを採るときのマストアイテムで、特に軍手がないと指や手のひらが牡蠣殻などでズタズタに切れますので要注意です。

この辺のポイントは、数名しか竿を出せないので早い者勝ちですが、かけ上がりになっているところもあり、エサ釣り、ウキ釣りともに1級の釣り場です。

ここは捨石が入っており、その先端部分や橋脚周りがチヌやスズキの通り道になっています。

特に橋脚周りでは、満潮付近で50センチオーバーのチヌの実績があるポイントです。

私もウキ釣りで40センチ台後半をかなり釣りましたし、50センチオーバーも釣りました。

日中の投げ釣りは、案外クサフグが多く、釣りになりません。

投げ釣りをやるには、夜がお薦めです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました